最新テクノロジー、どこまで向き合えていますか?(第2回)―生成AIで変わるビジネスの未来― | 中小企業の経営コンサルティングならブレインマークス
ブログ

ブログ

BLOG

2024.08.09

コンサルティング

最新テクノロジー、どこまで向き合えていますか?(第2回)―生成AIで変わるビジネスの未来―

安東 邦彦

生成AIの波、どこまで来ていますか?

生成AIの進化は留まるところを知りません。
昨今のビジネスシーンでは、生成AIの活用が大企業だけでなく、中小企業や個人事業主にも広がりつつあります。
AI技術は業務の質を向上させ、効率化を図るための強力なツールとなっているのです。

私たちブレインマークスでも、生成AIをアイディア出し、文章作成、誤字脱字のチェックや長文メール作成の補助など様々な場面で活用しています。

生成AIの導入、企業の視点

中小企業が生成AIをどのように捉え、対応していくかは、経営戦略において重要な課題です。流行に流されることなく、本当に必要な技術を見極める冷静さも求められます。

ブレインマークスでは、社員一人ひとりが自らの業務に応じてAIを工夫して利用することで、業務の質の向上と効率化を目指しています。
特に若い社員たちは新しい技術への適応が早く、彼らから新たなナレッジが生まれることに期待を寄せています。

私自身、ChatGPTの使用をGoogle検索と同様に自然なものと捉えています。
AIを特別なものとせず、日常のツールとして受け入れることが新しい技術への適応をスムーズにするのかもしれません。

AI活用で進化するトレーニングジム

プライベートな領域においてもAIの活用は進んでいます。
私が通うトレーニングジムでは、個人の体型をスキャンしてデータを弾き出し、それを基にAIが作成したトレーニングメニューに従って運動を行います。

これは、パーソナライズされた健康管理を可能にし、従来のジムとは異なる新しい価値を提供しています。
AIが考え、指示を出す役割を担うことで、より効果的なトレーニングが実現されます。
このように生成AIの導入が進むことで、私たちの生活や仕事の質はさらに向上していくでしょう。

(安東邦彦/第3回に続きます)

3ステップオンライン講座 無料公開中

この記事をシェアする

おすすめの記事