全力で社風作りを! ブレインマークスの「ABC会議」 | 中小企業の経営コンサルティングならブレインマークス
閉じるボタン
半円赤
半円赤

全力で社風作りを! ブレインマークスの「ABC会議」

自分たちが努力をしていないのに、クライアントへ提案することはできない。そう考え、ブレインマークスでは「社風を良くする」ことにかなりの時間を割いて取り組んでいます。今日はその中から、「ABC会議」をご紹介します!

ブレインマークスの「ABC」とは……

A 当たり前のことを

B 馬鹿にしないで

C ちゃんとやる

社員が意識しておきたい「当たり前のこと」を決めて、月に1回の会議で振り返りながら、改善を繰り返しています。決めたことの一例は、

「あいさつ」

相手の目を見てあいさつしよう。社内ですれ違うときに相手のことを無視しない。社外の方には体を向けてあいさつする。

「うなずく」

人の話を聞くときは必ずうなずこう。

「助け合い」

定時で帰れるような業務の割り振りをし、実現できるよう助け合おう。手伝えることがあれば、思いやりの声がけをしよう。

NGワードやNGアクション、さらにポジティブワードやポジティブアクションも決め、私たちなりの「当たり前」が実践できるように努めています。こうした取り組みによって、社員がお互いのことを深く知り、関係性が強めることにもつながってきました。

ちなみに中途入社組のメンバーは当初、「社内の文化作りにここまで時間をかけるのか」と驚き、バカバカしいとさえ思ったそうです。それでも参加してもらい、続けていくうちに本気度が伝わり、「そこまでやるんなら」と本気になってくれました。

取り組みを動かしているのはあくまでも社員。時間はかかるかもしれませんが、前向きに風土作りを進めていきたいと思っています。

====================
◆業績向上と右腕の育成を同時に実現する
 「経営コーチングプログラム」詳細はこちら!
 https://www.brain-marks.com/wordpress/vision-management/
====================

オススメの記事

人気記事